novoの投資・節約大好き日記

31歳年収530万円のサラリーマンが投資でリッチな生活を目指します

キリンHD(2503)の株主優待申込書が届く

3月上旬に届くと聞いていましたが、やっと届きましたキリンHDの株主優待申込書。

 

キリンHDの株は2018年8月ごろに値下がりしていたので2,605円で200株買い、その後は期待通り緩やかに右肩上がりだったものの、2019年2月14日に出された決算発表の内容が悪く、すぐに株価は下落。少しリバウンドした2,590円のタイミングで売り払いました。今の所、株はさらに下がり続けているので損切りの判断は間違っていなかったと思います。この時は松井証券の口座を使っていました。

 

権利確定月の12月に200株持っていたので、優待を申し込む権利を得られたのです。

 

これまでの投資の中で議決権行使書や配当通知はもらったことありますが、優待を申し込むのは初です。

 

中身はこんな感じ。

f:id:novo-masa:20190306212652j:plain



期待の優待内容は

f:id:novo-masa:20190306214659j:plain

f:id:novo-masa:20190306214418j:plain

うーん、、、A-6の寄付と悩んだ結果、A-1のビール詰め合わせにすることにしました(笑)

 

一番搾りプレミアムは現在、株主優待でしか飲むチャンスがないとのことなので、それが決め手になりました。

 

気になる味の感想は品物の届く4月中旬以降に。

2019年2月の個別株投資結果 花王(4452)でちょい儲け

f:id:novo-masa:20190305222216j:image

100株771,825円で買った花王が819,275円で4万円くらい儲かりました。

もう一回買い戻して売ってそこでもプラス2万円。

 

その他はETFや、荒れ模様だったバイオ株(そーせい、サンバイオ)でわずかながらお小遣いを稼ぎました。

 

味の素、楽天は今後に期待!

 

Lyftバーストで楽天(4755)株が爆益!(?)

f:id:novo-masa:20190304211817p:plain

Lyft


japan.cnet.com

楽天が13%超の株式を保有し、筆頭株主である米国Lyftが3月中にNASDAQにIPOすることが決まり、その影響で2019/3/4は楽天が大きく値を上げました。

前日終値884円が本日終値940円とプラス6.33%です。

 

私の時価総額も下の画像のように大きく値を上げました!

2/13に826円で700株買っているので、通算で79,275円(+13.69 %)の含み益です!

 

楽天(4755)

画面キャプチャ

投資額の多い方からすればスズメの涙ほどかもしれませんし、自分でも物足りなく感じているのは確かですが、保有株が急に上がるのは嬉しいですね。

 

楽天株を購入した理由は、

  1. 2015/4の2,395円から今まで下落を続けていたのでそろそろ上がるのでは?と感じたこと
  2. 三木谷社長の(日本に留まらない)知名度・行動力に期待したこと

でした。

 

今回のはLyftという優良ベンチャーに出資していたことが当たったので、仮説2がうまく当たったと言えるかもしれません。

 

投資のマイルール

本格的な投資は始めたばかりですが、それまでもちょこちょこと株を買っては損失を出していました。これまでの経験や偉人な先達のブログを参考に自分なりの投資ルールを決めて、遵守していこうと思います。

 

投資のルール

  1. 優良大手企業中心に投資する。
  2. 同一業界への出資は同時に100万円までにする。
  3. アジア圏での事業拡大を期待できる企業に投資する。
  4. 新しいことに取り組む企業に投資する。
  5. ギャンブル性の強い投資は同時に20万円までに留める。

 

簡単に解説。

 

1.優良大手企業中心に投資する。

やはり日本を代表するような優良大手企業は株価が大きく下がる可能性は低いです。

テンバガーを狙って株価のまだ低いベンチャー企業を狙うのはリスクがでかいです。もちろん9回失敗しても1回のテンバガー株を見つければ良いのですが、そんな慧眼は持ち合わせていないです。

一時的に株価の下がっている優良大手企業へ投資していきます。

 

2.同一業界への出資は同時に100万円までにする。

まあこれはポートフォリオ的に当たり前ですね。

 

3.アジア圏での事業拡大を期待できる企業に投資する。

今後も人口がどんどん増えていくアジア圏での事業拡大は株価向上の必須要件だと思います。特に日本はアジア圏からは一種のブランドになっているので、その強みを活かしている会社に期待しています。

 

4.新しいことに取り組む企業に投資する。

日本の大企業は全般的にフットワークが重い傾向にあると思いますが、そんな中でも事業開発や会社の制度改定で、先進的な取り組みを行っている企業は、将来性が高いと思います。

 

5.ギャンブル性の強い投資は同時に30万円までに留める。

最悪0円になっても平静を保てる金額は20万円くらいだろうと判断しています。現物取引しかするつもりはないので、まあ大幅下落といっても(余程酷くない限りは)2/3程度で済むと思うので、30万円を1つの区切りとします。(とは言っても、2019年2 月のサンバイオみたいな12,730円から2,410円まで下がる事例もありますが。。。当事者じゃなくて良かった。。。)

初投稿!投資に関する情報を発信していきます。

はじめまして。novo-masaと申します。

 

この度ブログを開始することにしました。

主に投資を中心に、節約情報・お得情報を発信していくつもりです

 

なぜブログを書くのか?

1.投資論理の明確化

半年前くらいから積立投資を始め、最近個別株の扱いも開始しました。個別株の投資は今のところうまく行っているのですが、勘に頼ることが多いです。

購入に至ったロジックを考えることで真の実力が身につくのではないかという仮説を描きました。

公開した方が緊張感もあると思い、ブログで発信していくことにしました。

 

2.ブログ収入への期待

そんな甘くないと思いつつ、ブログ収入も期待しています。2018年の年収は530万円でした。独身なので生きていく分には不足ないのですが、やはり副収入には憧れます。

自分自身、投資や節約に関するブログはよく読んでいるので、彼ら先人に並ぶのが目標です。

 

今後は自分に関する情報や投資の内容なども発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。